![]() 2007.08.19 Sunday
「まるちゃんのええとこつれってて京都編」散策
ただいま〜☆暑かったけど、日傘さして行ってきました京都。案外空いててラッキーでした。
まずは南座の前を通って、RAAKへ。ここはガーゼ&手ぬぐいブランドのお店です。 ふんわりとやわらかいガーゼで出来たスカーフは長さが2種類。 おそろいの柄でバッグや帽子、小物も楽しめます。 ![]() 番組で丸ちゃんが店員さんに巻いてもらってたスカーフです。 よく見るとファスナーのモチーフなんですよ。 私は丸ちゃんのより短いタイプを買いました。長いのならベルト代わりにジーンズに通したりすると可愛い(多分私には長い分でも足りないね・汗)短いのはベルト通しに挟んで垂らしたり、バッグに結んでも。勿論スカーフに。 次は何処へ?と歩いていたら、行列が出来てるお店が。 あら、行こうと思ってた「家傳京飴 祇園小石本店」でした。 お店の方が親切でね、男の方なんですが外で並んでたら、暑いのにすみませんねとウチワで扇いで下さるの。それもかなりの力強さで。巻き髪頑張ってきたのにぃ(苦笑) ![]() 番組で丸ちゃんが食べた、「舞妓はんのお稽古がえり・すだち氷」 勿論注文いたしました。あと、案内人の関西1週間編集員の方が頼んだ「黒糖シフォンパフェ」丸ちゃんがかえっこして嬉しそうに食べてたので、食べたかったんだけど…。トモはこの手がからきしダメで、嫌がらずに入ってくれただけでも感謝だから(彼女はアイスティ・笑)かえっこ出来なくて残念。 すだち氷は添えられたすだちを絞ってかけると爽やかでさっぱりしたお味に。下の方には蓬麩、白玉、杏の甘露煮かな?バニラアイスなどが入っていて、さっぱりだけじゃなくてとても美味しかったです。 丸ちゃんは小さい頃から良くお父さんに連れてきてもらったお店だそうです。 本業の飴ちゃんも試食をよばれたら凄く美味しくてお買い上げ。 ![]() 「ええとこ連れてって」は他にもありましたが、私達はここでお仕舞い。 後はトモが行きたかった「ようじや」と私のお目当て「原了郭」「村上重本店」へ。 ![]() 「ようじや」は舞妓さん御用達で有名なあぶらとり紙やさんですよね。 あぶらとりがみ、ぬかぶくろ、まゆだまをドリボズに向けてお買い上げ(笑)磨くぞ〜! 「原了郭」は黒七味の老舗。七味なんだけれど、黒いです。ごま油の香りがします。4,5年前にTV番組で一子相伝の秘伝の製法云々を知り買ってからのお気に入りです。花見小路と四条通の交差する所にあります。 ![]() 山椒好きのダーには山椒をお土産に買いました。 丸に十字の印の「村上重本店」は阪急デパ裏の路地に天保の創業の風格の店構えの京つけもの屋さんです。 ここはお友達に連れられて来て依頼、近くに来ると立ち寄るお店です。 今日はお漬物3種を買いましたが、写真撮るの忘れて食べちゃった(汗) 娘と二人、ゆるゆると何処の名所旧跡にも立ち寄らずのお買い物散策でしたが、楽しかったです。 トモもまた行こうねって。 ![]() |