![]() 2007.08.24 Friday
宇治カキ氷ツアー(笑)
夏の恒例の宇治・中村藤吉本店へカキ氷を食べに行ってきました。何時もは地元の主婦友と行くのですが、今年はすっかり忘れていて友も忘れているのかお声が掛からず…なので、今年は無理矢理亀友ちゃん2名をお誘いしました。
Sさんとは大阪駅でT子さんは京都駅伊勢丹で待ち合わせ。ちょっと先に着いた私達、伊勢丹でお買い物に夢中(笑) まずは京都駅地下でランチ(下記エントリー)そこで美味しく頂きながら散々お喋り。 次は本題の宇治へ移動。JR奈良線で20分程。宇治駅に降り立って正面の信号を渡ると真っ直ぐ道の突き当たりにもう見えてます。 暖簾をくぐると通り抜けの土間になっていて右が売店、左の座敷奥には灯のともった立派なお仏壇が見えます。 中庭を通り抜けるとカフェがあります。中庭には樹齢二百年を数える「宝来船松」と名付けられた立派なクロマツが木陰を作っています。 表の風格のある構えとは違ってカフェはなかなかモダン。丁度タイミングが良くて、待つことも無く座ることが出来ました。 早速お目当てのカキ氷。コレは夏季限定です。 うじきん氷・抹茶黒蜜 ![]() ![]() かけると↓↓↓ ![]() 抹茶蜜と黒蜜(右写真)を自分のお好みの量をかけて食べます。カキ氷の左隅に携帯が映ってますが、大きさを比べてください。大きいでしょう!運ばれてきた時には思わずおおっ!と声が。でも、こんなに食べれるかしら?なんて言った口はどれ?って感じで、完食(笑)氷がね、ふわふわなの。美味しくて美味しくて、幸せ〜 ![]() 私とT子さんはコレを、Sさんはうじきん氷・焙茶を頂きました。 食べながら、ヲタ話&主婦話。結構な時間粘りましたがお客さんが絶えず待ってたりするので、追加注文(笑) ![]() 生茶ゼリイ。ここでも私とT子さんは抹茶をSさんは焙茶を。どちらもお茶の香りたっぷりで凄く美味しい! これを肴に、まったりとお喋り。そろそろ、出ましょうかと腰を上げたのはもう4時過ぎでした。生茶ゼリイをお土産にと売店に寄ったのですが、既に完売で残念。でも、伊勢丹の地下で売ってる筈とまたまた、京都駅で寄り道する事に。 京都駅でドリボ初日何着ていく?なんて立ち話をした後、T子さんとは今度は帝劇で遭いましょうとお別れ。Sさんとデパ地下で無事お目当てのゼリイも、トモへのお土産も買い、Sさんとドリボ終わったら温泉旅行しよなんて話し一路大阪へと帰って来ました。 美味しいかき氷と楽しいお喋り。お付き合いくださったお二人、ありがとう。 勿論3人とも今晩のお夕飯は抜きよ、満腹ですもん。 地元駅に着いたら、タイミング良くか悪くか、バスが目の前を通過(苦笑)家まで15分ほどダイエットに歩きましたとさ。 中村藤吉本店はこちらから。 ![]() |