![]() 2007.09.11 Tuesday
ドリボズ感想
お友達ブログを巡ってきました。仁Fは有閑倶楽部予告?で大騒ぎ、帝劇観劇の亀友ちゃんも3J観劇で萌え萌えらしい(笑)←何があったのか早く知りたいよう、ビール3杯で酔っ払ってる場合じゃありません事よ(超私信・笑)
さて、今日は薄れ行く灰色の脳細胞からドリボ観劇の感激(寒っ)を取り出しておこうかと。レポは色々なサイトさんで、私も確認します(爆) やっぱり幕開きはワクワクドキドキしますね。どんなカズヤが待っているのか、不安は無くてもドキドキはします。 出てきた亀ちゃまは、それはそれは男前。身体もスッキリ。さすがやねな亀梨様でした。待ち焦がれて、はぁ〜ってため息が漏れました。 映画シーンの紫マントをなびかせてのフライング。何だか前回よりもせり出しが少ないような…迫力に欠けるような気がしましたが、そんなこととは別に、もう何だか胸が一杯になっちゃって…思わず目がウルウル。 サーカスシーンの綱渡りは今回は吹き替えでなく、本人が。でもね、登場した時体型が何だかデカくて身代わりねと油断してたら、仮面が落ちて亀ちゃまだったのでビックリ。早替え衣装を下に着ていたので体格が良く見えたのでした(笑) ロープ技は危なげなくこなし、でもその真剣なきりりとした眼差しに心打たれない人が居るのだろうかと。気付いたらやっぱりお祈りポーズで見てしまったわ(笑)やり終えて最後暗くなる中でピースする亀ちゃまにもう愛しさマックス。 物語的にはあらそうだったのねーみたいな部分もあり(笑)思わず指折り数えて???、いやいやドリームですから(汗) 滝ちゃん編の時にも付けていた亀ブローチ。今回も付けていますが、バージョンアップ!キラキラが更に増しておりました。 ショータイム、5人アミーゴにビックリしつつも、 帝劇初演時のペーペー亀ちゃまを「亀様」呼びした真琴さんの愛は褪めて無い様で、ステキ(笑) そして、何がステキって最後のフロックコートの様なロングスーツ。細身の身体に凄く似合っていて、まさに結婚式の新郎ですよ!何人のお嬢がその隣に純白ドレスの自分を思い描いた事でしょう。(私達も後ほどこのネタで大盛り上がりでした・笑)ああ、素敵だったわ〜うっとり。 亀ちゃまはあの初演当時の本当に細くてまだまだ少年の青さがいたいけない感じから、細くてもしっかり青年の逞しさを纏って来ているように思えました。 2回観劇して、とっても素敵なサプライズが亀友ちゃんに舞い降り、本当に良かったね。私にはそういうご縁はこないと諦めてるので、せめてお友達にはと思ってるので嬉しいです。 さあ、次は21日に亀ちゃまとおデート。何だか遠いような気がしますが、うかうかしてられません。急に秋の気配が押し寄せてきたので、色々考えなくっちゃね(笑) ![]() |