![]() 2006.11.04 Saturday
乙女の園
毎年行われる高校の近畿支部校友会に行ってきました。
会場は京都、大阪、神戸を順繰りに。今回は神戸でホテルオオクラでした。 上は34回卒業生から下は85回生までの96名が参加。私は73回生でこうしてみると若い組(笑) 来賓は現校長先生をはじめ諸先生。そして前校友会会長は恩師でもあり、なんと92歳。スタスタと歩かれてハキハキとお元気でした。 ![]() 今回は同回生がお一人しか居なくて、私は全然覚えていなかったのですが、中学1年の時に一緒だった事が判明。1学年360名も居るとそんなものでしょうかね。 ホテルのロビーでたまたま行き合わせた方が一つ下の方でしかも同じ市内の結構近くに住んでてビックリだったり、ずっと先輩の方と実家が近くだったり、同席だった下の学年の方と話が弾み、住所交換していただいたりと楽しいひと時でした。 恒例のアトラクションは今年は10年ほど先輩に当たる元タカラジェンヌの上条晃さんのミニライブショーでした。流石ですね、華やかで素敵でした。 高校の修学旅行で東京でタカラヅカの公演を見るのが決まりで、私の頃はベルサイユの薔薇が全盛期でその公演を観たのですが、上条さんにお尋ねしたら出演されていたとのことでした。役柄もお聞きしたのですが・・・(汗) 写真は皆で踊りましょうと頂いた「よさこい鳴子踊り」の鳴子です。 最近は全国的にすっかり有名になりましたね。これも運動会で高校3年生が必ず踊った種目でした。 先輩の先導で輪になって一踊り。忘れて無いものですね、何とか付いていけました(笑) 校歌も斉唱。これも忘れてない(笑)歌詞に乙女って言葉が。さすが女子校です(笑) 楽しい時間を凄し、最初に撮影した集合写真も頂き、お開きになりました。幹事の方がたありがとうございました。来年は京都でだそうです。 その後、意気投合した一つ下の学年の同窓生と三宮駅前でお茶を。思い出話に花が咲き、あっという間に2時間ほどもおしゃべりして帰って来ました。 同じ思い出を持っているって素敵なことですね。来年も楽しみです。元気でいようっと!(笑) ![]() |